※メンバー写真をクリックで、個人プロフィールが見れます!!
(スマートフォンの方はこちら)


2003年1月、GOING STEADYを解散。その後ボーカルの峯田和伸が銀杏BOYZを結成。当初は峯田のソロ名義であったが、同じくGOING STEADYの安孫子真哉(ベース)と村井守(ドラム)、新ギタリス トのチン中村をメンバーに迎え、2003年5月から本格的に活動を開始。ボーカル峯田はバンド活動の傍ら、映画「アイデン&ティティ」に映画初出演。

2005年1月、銀杏BOYZファーストアルバム「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」
「DOOR」2枚同時発売。
同年1月、渋谷公会堂にて単独公演「不登校生徒集会 イン 渋谷公会堂」を行う。
同年2月より「銀杏BOYZ 世界ツアー 2005」と題してツアー(全国44箇所)開始。
ツアー公演中、見境のない激しいステージ演奏を続けた結果、峯田は二度の骨折と、それにともなう1ヶ月の入院及びリハビリというアクシデントによりツアーが延期、更に再延期する箇所もあったが、9月10日の仙台公演で無事ツアー終了。
同年6月、第7回「みうらじゅん賞」を峯田が受賞。
同年8月、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005」ライブ演奏中に峯田が全裸になり、初の書類送検。
同年9月、日比谷野外音楽堂にて単独公演「銀杏BOYZ 野外毒演会2005 〜こけし軍団、起立!!〜」を行う。

2006年6月、アメリカ、バークレイにあるPUNK/HARDCOREの聖地として有名な924 Gilman Stにライブを観に行く。出演予定のバンドが出演キャンセル。急遽銀杏BOYZの出演が決定。200人近くのお客さんの前でライブを行う。
同年7月、峯田とチン中村は男女混成6人組の別ユニット、敏感少年隊を結成し、初音源となるシングル「サウンドオブ下北沢」を発売。
同年9月、峯田和伸初の単行本「恋と退屈」発売。デザイン・装丁も自ら行い河出書房新社より刊行。

2007年4月、メンバー自ら撮影、編集を手掛けたドキュメント映像「僕たちは世界を変えることができない」をDVDで発売。
同月、銀杏BOYZ初の単行本となる「ギンナン・ショック!」を上下巻で白夜書房より2冊同時発売。
同年6月、太田出版「hon-nin」(季刊誌)で小説「あいどんわなだい」を峯田が連載開始。
同年7月、台湾最大の音楽フェスティバル「FORMOZ FESTIVAL 2007」Wind Stageに出演。
ライブ演奏中に峯田が全裸になり、2度目の書類送検。翌日、台湾の新聞に峯田の全裸姿の写真が大きく掲載される。
同年8月、銀杏BOYZ ファーストシングル「あいどんわなだい」を発売。
同年11月、銀杏BOYZ セカンドシングル「光」を発売。同月、地上波報道番組「筑紫哲也NEWS23」に生出演。スタジオライブを行う。
同年12月より「せんそうはんたいツアー」と題して新木場スタジオコーストを皮切りにツアー(全国7箇所)開始。
同月、ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督 映画「グミ・チョコレート・パイン」に峯田がAV男優役で出演。

2008年3月、放送作家である倉本美津留さんと峯田和伸によるユニット「峯田に美津留」のシングル(バナナマンが主演するWEBドラマ「ピンボケ」の主題歌)を発売。
同年4月、宮崎あおいさん出演のCM(東京メトロ)「DO!TOKYO HEART」で、銀杏BOYZの「漂流教室」がオンエア。
同年8月、宮崎あおいさん出演のCM(東京メトロ)「DO!TOKYO HEART」で、銀杏BOY Zの新曲「銀河鉄道の夜 第二章 〜ジョバンニに伝えよ、ここにいるよと〜」がオンエア。
同年10月、板尾創路さんのミニアルバム「ミュージック」に峯田が作曲・プロデュースで参加。
同年11月、銀杏BOYZ サードシングル「17才」を発売。タナダユキ監督 映画「俺たちに明日はないッス」で銀杏BOYZが映画主題歌を初担当。曲は南沙織で有名な「17才」をカバー。

2009年2月公開、宮藤官九郎監督 映画「少年メリケンサック」で銀杏BOYZが主題歌「ニューヨークマラソン」を演奏。峯田は、劇中に登場するバンド「少年メリケンサック」の若かりし頃のボーカル役として出演。安孫子、チン中村、村井も劇中に出演。
同年5月、KEBAB RECORDSのオムニバスCD「ニャンでもない日には」に峯田和伸の「朝立ち」収録。
同年6月公開、奥秀太郎監督 映画「USB」に峯田が出演。
同年8月公開、田口トモロヲ監督 映画「色即ぜねれいしょん」に峯田が出演。
同年12月2日に映画「ボーイズ・オン・ザ・ラン」主題歌、シングル「ボーイズ・オン・ザ・ラン」を発売。

2010年1月公開、三浦大輔監督 映画「ボーイズ・オン・ザ・ラン」に峯田が主人公田西役として出演。
2010年1月30日(土) テアトル新宿、シネセゾン渋谷にて公開スタート!!
以降、愛知伏見ミリオン座、大阪テアトル梅田、兵庫シネ・リーブル神戸他、全国順次公開
同年5月、劇団ポツドールの三浦大輔が監督・脚本を手掛け、峯田和伸が主人公田西役を演じた映画「ボーイズ・オン・ザ・ラン」に続き、三浦大輔が作・演出を担当する「裏切りの街」(パルコ・プロデュース)の新作舞台で銀杏BOYZが音楽を担当。舞台主題歌として起用される銀杏BOYZの新曲「ピンクローター」がシングルCDとして、公演会場(パルコ劇場他)と銀杏BOYZのオフィシャル通販で発売。
同年7月、銀杏BOYZと壊れたバイブレーターズ名義で劇伴全曲集「SEX CITY 〜セックスしたい〜」を発売。
同年12月、「ロマンチスト〜THE STALIN・遠藤ミチロウTribute Album〜」に参加。収録曲は「JUST LIKE A BOY」。

2011年6月より「スメルズ・ライク・ア・ヴァージン・ツアー」と題して水戸、福島、仙台、盛岡でライブを行う。

現在、アルバムを鋭意制作中。

 


 
安孫子真哉 プロフィール チン中村 プロフィール 村井守 プロフィール 村井守 プロフィール チン中村 プロフィール 峯田和伸 プロフィール 安孫子真哉 プロフィール